今回は、『海の中道芸術花火2017』について
アクセス方法やチケット購入方法について
わかりやすくまとめてみました\(^o^)/
絶対に読んでおきたい事前情報も!?
注意点も満載です(゜o゜;
今回の花火大会は有料です(゜o゜;
大濠公園の花火大会と違って、
日本一の花火師達による、
音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに
合わせて演出されるようです!
もくじ
海の中道芸術花火2017とは!?
芸術花火!ということで、
普通の花火大会とはひと味違ったもののようです(^^)
音楽のリズムや曲調に合わせて打ち上がり、
しかも、日本のオールスター花火師達による演出!
西日本新聞にもドーンと紹介されており、
福岡県人としては見逃せません(゜o゜;
開催日・時間・チケットの値段や販売場所は!?
開催日:2017年5月13日(土)
場所:海の中道海浜公園博多湾(パノラマ広場)
時間:
・14:00 開場/フードコートオープン
・17:00 アトラクション(予定)
・19:45 花火スタート
単体チケットの値段・購入方法
プレミアム席:7000円(税込)
※イス・指定席
芝エリア:大人3500円(税込)、子供500円(税込)
※エリア内は移動自由
※中学生以上は大人扱い、小学生は子供、未就学児は無料!
車椅子チケット:お一人3500円(税抜)
※同伴者は2名まで、お一人3500円(税抜)
それ以上は一般価格になるそうです

参照元:http://www.fukuoka-hanabi.com/
芝エリアは、交通手段に応じて、
上写真のようにエリア分けされるようです!
気になるチケット購入場所ですが、
チケット購入は3月3日(金)全国ローソン店頭Loppiにて!
【※要チェック】アクセスパック券とは!?
アクセスパック券とは、簡単に言うと
・入場料+送迎バス代
・入場料+駐車券代 です!
送迎バスは、
千早駅~会場までのバスのようです!
具体的にいくらかかるのか?
公式サイトが分かりにくかったのでまとめると、、
バスの場合:入場料3500円+往復バス1200円=4700円(人)
マイカーの場合:入場料3500円+駐車代1000円=4500円(人)
詳しくはこちら→http://l-tike.com/event/fukuoka-hanabi/
ちなみにマイカーの方は2名~の利用です!
まあ1人で花火は行かないですね^^;笑
バスはリムジンバスなので、快適♡
タクシーや車での送迎はNG!?
今回の花火大会でのルールは以下の通り、
※タクシー、送迎、バイク、自転車でのご来場は一切お断りさせて頂きます※
普通の花火大会とは、
勝手が違いますのでご注意ください(゜o゜;
送迎の方はものすごく遠くで落としてもらえばいいかも!笑
スポンサードリンク
絶対に読んでおきたい事前準備・情報は!?
今回の花火大会は、完全有料!!
普通の花火大会の気分で行くとちょっと痛い目にあうかも^^;
事前に情報を入れておきたいですよねー
ということでまとめてみました\(^o^)/
その1:防寒対策を!
芝広場ということもあり寒暖の差が激しいようです。
海も近いし笑。厚手の上着があるといいですね!
その2:サンダル・ハイヒールは危険!
足元が決して良いとはいえないようです。
デートでも、スニーカーの方がGood!
その3:荷物は最低限に!
会場にコインロッカーなどは無いようです。
その4:ペット入場禁止!
愛犬はご近所さんに預けていきましょう(TдT)
ちなみにドローンもNG!笑
その5:虫対策を!
蜂やハエ、蚊、ブヨ、蛾などの虫が生息しているそうです(゜o゜;
虫除けスプレーがあるとGood
その6:無料エリアはありません!
必ずチケット購入が必要です。
その7:ATM無し!
会場に入る前にコンビニなどで、
現金を準備して行きましょう。
会場にはフードコートもあるので食いしん坊でもOK!笑
その8:セルカ棒はOK?
セルカ棒やセルフィースティックなどは一応OKですが、
混雑時はNGになるかも!?とらしいです(゜o゜;
まとめ
いかがでしたか??(^^)
今回の花火大会は、日本一の
花火クリエイターたちが集結したというのもあり、
一度行ってみる価値大です!!!!
ファミリーや彼女とのデートでもいいですね!!
事前情報は公式facebookも要チェックですね
→https://www.facebook.com/uminakahanabi/